・ |
ステージ道中とボスの曲を1曲の枠に入れてしまうことで、BGM切り替えにおける一瞬のゲーム停止がなくなります。
さらに応用すれば、ひとつのステージに3曲以上入れることが可能になります。「3D」以外のデザエモンでは道中・ボス各1曲と仕様が決まっていますが、この制限が事実上なくなります。これはプレイしていて新鮮です。
|
・ |
7・8曲目を隣り合わせることで、ステージクリアから次のステージへ移行する場合・コンティニューで同じステージをやり直す場合のCDヘッドの移動時間がほぼ同じになり、曲開始のずれが軽減されます。
(タイトル曲からステージ1BGMに移行する場合は、スタートのタイミングによってはさすがにズレが生じます。)
|
・ |
前述「2.」の現象を回避するために、ポストギャップ設定(曲終わりの余白設定。詳しくはCD作成ソフトの取扱説明書を参照)を2.0秒、CDヘッド移動後すぐに音楽が再生できるように、プリギャップ設定(曲始めの余白設定)は0秒に設定します。
|
・ |
サンプルBGMのタイミングで曲をスタートさせる場合、曲の頭に約1.5秒の余白を設けるとうまくいきます。(プリギャップ設定は0秒のままです。曲自体に空白を設けます。)
|